2013年 障害関連News

過去の障害関連ニュースから、保存しておきたいものを抜粋して、載せています。

2013年

12月

24日

言葉を絵に書き買い物に挑戦…自閉症の人を支援【青森】

自閉症などで言葉によるコミュニケーションが難しい人々の買い物を支援する新たな試みが今月、青森県弘前市の中心商店街で始まった。

 

欲しい商品や個数、金額を簡単な絵にしたカードを持ち歩き、店員に提示する「PECS(ペクス)」という仕組みを活用。市のモデル事業として自閉症の人が買い物を体験する。県内初の取り組みという。

 

続きを読む 0 コメント

2013年

12月

19日

自閉症の新たな治療につながる可能性~世界初 オキシトシン点鼻剤による対人コミュニケーション障害の改善を実証~【東京】

自閉症スペクトラム障害は、 表情や声色を活用して相手の気持ちを汲み取ることが難しいといった対人コミュニケーションの障害を主な症状とし、一般人口の100人に1人以上で認められ る代表的な発達障害です。この障害の原因は完全には解明されておらず、その治療法も確立されていません。結果として、知能の高い方でもこの障害のために社 会生活に困難をきたしている現状にあります。

続きを読む 0 コメント

2013年

12月

05日

自閉症の人は「共感覚」を持っている確率が高い【UK】

ものごとの因果関係を結びつけることや変化、コミュニケーションが苦手な「自閉症」。一方で、素晴らしい芸術のセンスや計算能力など、傑出した才能を持つ人が多いことも知られています。 こうした人々には、「共感覚」を持つ人も多いことが明らかになりました。共感覚とは、音を聞いた時に音の他に色を感じたり、何かの形を見て味を感じるなど、1つの刺激から複数の感覚を得ることです。

続きを読む 0 コメント

2013年

12月

02日

Judge cites lack of resources in murder-suicide of Edmonton dad, autistic son【EDMONTON, AL】

An Alberta judge who examined the case of a man who killed himself and his severely autistic son cites a lack of resources in the province at the time.

But Judge Shelagh Creagh also wrote in her fatality inquiry report, released Friday, that "no system, including this one, is perfect."

She said the family received various supports and medical care from compassionate people before the murder-suicide in September 2009.

続きを読む 0 コメント

2013年

12月

01日

注意欠陥/多動性障害(AD/HD)治療剤 「ストラテラ内用液0.4%」発売【JAPAN】

日本イーライリリー株式会社
~カプセルが飲み込みにくい患者さんに、新たな治療選択肢を提供~

日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表執行役社長:アルフォンゾ G.ズルエッタ、以下、日本イーライリリー)は、11月29日、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)治療剤「ストラテラ(R)(一般名 アトモキセチン塩酸塩、以下ストラテラ)」の新しい剤形として、経口液剤「ストラテラ内用液0.4%」を発売いたします。

続きを読む 0 コメント

2013年

11月

21日

働く障害者 初の30万人超【JAPAN】

企業に義務づけられる障害者の雇用率が「2%以上」に引き上げられたのを受けて、働いている障害者の人数は、ことし6月の時点で去年より2万5000人余り増え、初めて30万人を超えたことが、厚生労働省の調査で分かりました。一方で、雇用率を達成した企業の割合は去年より低くなっています。

続きを読む 1 コメント

2013年

11月

16日

発達障害かも…と思ったら!薬を使わないADD/ADHD対処法【USA】

ADD/ADHD(注意欠陥障害、注意欠陥多動性障害)という言葉を、一度は耳にしたことがあると思います。以前に比べて理解が深まりつつありますが、それでも、あまり知られていないのがこれは発達障害のひとつであるということ。「うちの子、落ち着きがないけど大丈夫かしら……。もしかして?」と不安に思っているママも多いと思います。対処法が分からずに接していると、かえって悪化させることにもなりかねません。そこでADD/ADHDの兆候と対策を、まとめてみました。

続きを読む 0 コメント

2013年

11月

12日

障害者虐待1505人、死亡3例 防止法施行後の半年間で 厚労省が全国集計【JAPAN】

家族や福祉施設の職員らに虐待を受けた障害者が今年3月までの半年間で、計1505人に及ぶことが11日、厚生労働省のまとめで分かった。昨年10月の障害者虐待防止法の施行を受けて集計し、初めて被害実態が明らかになった。家族、施設ともに身体的虐待が多く、死亡も3例あった。厚労省は「深刻に受け止め、対策を徹底したい」としている。

続きを読む 0 コメント

2013年

10月

24日

13年度県立 特別支援学校3282人に急増 教室不足深刻に【兵庫】

兵庫県立の特別支援学校に通う知的障害の児童・生徒数が2013年度、19校で3282人に上り、県教育委員会が7年前に公表した推計を千人以上も上回っていることが分かった。国立、市立を含めた県内全体では4千人を超える。肢体不自由の児童・生徒数は横ばいだが、知的障害は増加傾向が続き、教室不足は深刻。仮設校舎などで対応する学校もある。

続きを読む 0 コメント

2013年

10月

19日

クラレの知的障害者雇用施設 厚労大臣が表彰 【新潟】

化学メーカー「クラレ」の新潟事業所(胎内市倉敷町)が今年度の「障害者雇用優良事業所厚生労働大臣表彰」を受けた。運営する知的障害者雇用施設「クラレ作業所」(同市赤川)での雇用促進や自立支援活動が評価された。

続きを読む 2 コメント

2013年

7月

13日

発達障害と電磁波⑦ ケータイの放射線が危険! ~モバイル機器の真実~

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

11日

発達障害と電磁波⑥ 学校の WiFi は安全? ホント ウソ

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

09日

発達障害と電磁波⑤ Teens Who Are Addicted to Net, Mobile Devices, Now Get Cognitive Disorders【South Korea】

A 15-year-old had symptoms of early onset dementia due to intense exposure to digital technology. Since the age of five, Kim was tethered to either the television or the computer. He is an avid computer game lover.  “His brain’s ability to transfer information to long-term memory has been impaired because of his heavy exposure to digital gadgets,” said psychiatrist Kim Dae-jin at Seoul St. Mary’s Hospital in southern Seoul, who diagnosed Kim and is treating him. 

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

07日

発達障害と電磁波④ It Just Makes Sense – The Link Between Wireless Technology and the Rise in Autism

Autism is an increasingly common neurological disorder that usually results in abnormal development of social interaction, communication skills and processing of sensory information.  There is a considerable amount of debate and scientific study on the cause of autism and parents are growing increasingly impatient for answers. Could this be part of the puzzle?

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

06日

発達障害と電磁波③ 携帯電話が子供の自閉症と脳腫瘍の原因に【USA】

米国ジョージ・カルロ博士がアイルランドのダブリンの会議で研究発表

 

□子供に携帯電話を持たせて危険にさらすな
 「子供に携帯電話を持たせる親はまともじゃないし、脳腫瘍から自閉症まで様々な健康障害の危険に自分の子供を曝すようなものだ」と、アイルランドの首都ダブリンで開かれた会議で、米国のジョージ・カルロ博士が警告した。カルロ博士の研究によると、携帯電話から出る高周波電磁波(radio wave)は、携帯電話を使う人の細胞にダメージを与える。この結果は2月26日のダブリン会議で発表した。カルロ博士が行なった研究は、3月に論文として発表されるが、携帯電話や中継基地局から出る電磁波は子供の自閉症と関係があるとしている。

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

05日

発達障害と電磁波② Harvard Medical School Urges to Limit EMF Exposure to School Children!【USA】

Has anyone noticed that most elementary, middle and high schools are overwhelmed with numbers of separate WIFI networks? And, the children who attend the schools are exposed to them all during every school day.

 

We believe that this is a misguided choice that is damaging the health and well-being of at least some of the children. There is no way parents can choose to opt out. Parents can, and should in our opinion, opt out of exposing their children to WiFi, DECT cordless phones which transmit 24-7, Xboxes, PlayStations, Wii, etc, when they are at home.

続きを読む 2 コメント

2013年

7月

04日

発達障害と電磁波① 電磁波の恐ろしさを理解するために・・・【JAPAN】

次の症状は有りますか?
□ 吐気
□ リンパ腺が痛い
□ 集中が出来ない
□ 喉が良く痛い
□ 忘れっぽい
□ 不眠
□ めまい
□ 不安
□ 風邪が治り難い
□ 疲れ易い
□ 頭が痛い
□ 心臓が痛い
□ アレルギーの悪化
□ 視力の悪化
□ 熱中症
□ 寝汗
□ 耳鳴り

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

03日

自閉症の子を持つ親たちの解消されない不安【ON CANADA】

先月30日、重度の自閉症を患う19歳の息子の家庭での介護が限度を超えていると、最愛の息子を州の施設に入所させる決断をしたオタワ在住のアマンダ・テルフォードさん。政府からの十分な援助が得られなかったことが、その一番の理由だったと彼女はメディアに訴えているが、このことは他の障がいを持つ子供の親にとっても同じだ。

 

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

01日

ダウン症薬、初の治験へ…生活能力低下を抑制【JAPAN】

思春期以降のダウン症の人に見られる日常生活能力の低下を抑えることを目指す初の臨床試験(治験)を、製薬会社「エーザイ」(本社・東京都)がアルツハイマー型認知症治療薬を用いて始める。

続きを読む 0 コメント

2013年

6月

28日

Smithsonian Spotlights Disability History【USA】

With a new exhibit focusing on disability history, the Smithsonian
Institution is ushering in a first for the venerable network of museums.

 

The exhibition from the National Museum of American History, which was
unveiled this week, explores everything from stereotypes to laws, technology and
issues in everyday home life for people with disabilities.

 

続きを読む 0 コメント

2013年

6月

22日

For Those With Autism, Sound Of Human Voice May Be Unpleasant【USA】

New research may help explain why individuals with autism often fail to grasp
the social and emotional elements of speech.

 

Scientists say they’ve spotted a weak connection in children with autism
between the area of the brain tasked with responding to voices and the brain
structures that release dopamine in response to rewards. They also found a
disconnect between the brain’s voice processor and the area responsible for
detecting emotional cues.

 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

5月

04日

どんぐり村開園25周年 障害者就労の場に 【佐賀】

佐賀市三瀬村の観光牧場「どんぐり村」(片渕賢司園長)が24日、開園25周年を迎えた。三瀬村の観光資源として福岡都市圏からの観光客を集めるとともに、知的障害者の就労支援も担ってきた。ただ、レジャーの多様化とともに来場者数の減少に歯止めがかからず、集客力アップへ新たな魅力づくりに奮闘している。

続きを読む 0 コメント

2013年

5月

03日

授産施設の製品カタログ作製【岐阜】

障害者が手掛けた製品を積極的に購入するよう地方自治体などに求めた障害者優先調達推進法が一日に施行されたことに合わせ、県社会福祉協議会は、県内授産施設の製品を紹介したカタログを作製した。公共機関だけでなく、企業や県民にも協力が広がることを期待している。

続きを読む 0 コメント

2013年

5月

02日

保護者向け発達障害子育て支援塾【岐阜】

健康づくり支援などに取り組む岐阜市茜部寺屋敷の一般社団法人「健康支援ディアス」(永井杜椛代表理事)は、発達障害などの障害がある児童とその保護者向けの塾「たけのこ親子塾」を同市内に開講した。

 

同法人の保健師や保育士などが子育ての悩みなどを聞き、子どもの状態に適したカリキュラムを提案する。これまで保護者が頼れる施設は病院など専門施設しかなかったが、保護者が気軽に頼り、相談できる場にする考えだ。

 

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

29日

自閉症について学ぼう

4月2日は「世界自閉症啓発デー」だった。現在でも自閉症にまつわる誤解や思い込みは多い。例えば、新3種混合ワクチンは自閉症の原因ではない。一方、自閉症の人が増えているのは事実だ。啓発デーを機会に、この障害について学ぼう。

 

4月2日は「自閉症啓発デー」で、世界中の多くの建物が青でライトアップされた。他人と交流をもつことが大変な人々がいることを意識するためだ。自閉症は脳組織の発達障害で、その罹病率は増加し続けている。新生児の約150人に1人がこの障害にかかり、特に男児が多い(4:1の割合)。

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

28日

県内特別支援学校 新設もなお足りず、希望者増え対応苦慮【神奈川】

特別支援学校・特別支援学級を希望する児童生徒が増え続けている。特に義務教育を終え、将来の就労に向けた職業実習などを受けられる高等部への要望が強い。今春、横浜市内に2校が開校、開設されたが、施設整備が追いつかない状況が続く。

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

27日

TOYS"R"US, CANADA LAUNCHES FUNDRAISING CAMPAIGN【CANADA】

TO HELP AUTISM SPEAKS CANADA SOLVE THE AUTISM PUZZLE
Toys "R" Us, Canada today announced that its inaugural fundraising campaign to benefit Autism Speaks Canada began on Sunday, February 28 and will continue through Friday, April 30. Throughout the campaign, Toys "R" Us stores will offer customers an Autism Speaks puzzle piece in exchange for a $1 donation. Monetary donations will also be collected online at www.toysrus.ca. Autism Speaks is North America's largest autism science and advocacy organization. Dedicated to funding research into the causes, prevention, treatments and a cure for autism, the organization increases awareness of autism spectrum disorders and advocates for the needs of individuals with autism and their families.

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

27日

$100s worth of Free and Reduced apps for Autism Awareness Month

April is Autism Awareness Month, with April 2 declared Worldwide Autism Awareness Day by the United Nations. To celebrate, oodles of developers kindly set their apps to free or reduced their price for a limited time during the month.

Below I have added a list of the apps and the date/s they will be reduced or set to free (where available).Keep checking back because more apps will be listed during the month.

 

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

25日

5 Things This Autism Parent Wants You To Know

1. When we tell you that our child has autism, don’t say you’re sorry. W e know you mean well, but why should you be sorry? We’re not. Autism parenting can be as tough as hell, but we adore our kids, and like any parent, we do everything we can for them.

 

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

25日

全国初の特別校を計画 発達障害 中高一貫で支援【愛知】

継続的な教育が難しい発達障害の子どもたちのために、愛知県で全国初となる中高一貫の特別支援学校をつくる動きがある。発達障害の研究者、支援者、親、本人らで組織するアスペ・エルデの会(名古屋市)の取り組みで、行政の協力を得て数年内の開校を目指す。 (編集委員・安藤明夫)

 

三月に名古屋市内で開いたシンポジウムで、同会ディレクターの辻井正次・中京大教授(発達臨床心理学)が、この計画を公表した。

 

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

24日

Autism Physician Handbook - Canadian Edition【Canada】

Autism Canada is proud to present a Canadian Edition of the Autism Physician Handbook. We would like to thank Linda Lee from the Help Autism Now Society, who is the original designer and developer of this document and has allowed us to revise it for Canadians. The fully illustrated Physician Handbook, with over 100 illustrations showing the common characteristics of autism in toddlers, comes complete with the CHAT Checklist, a visual guide to behavioural symptoms and a comprehensive listing of provincial, national, and international websites and resources that your family may find helpful.

Click here to download your copy now!

 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

24日

<新型出生前診断>「陽性なら」「陽性でも」命の葛藤2週間【東京】

妊婦の血液から胎児の染色体異常を判別する新型出生前診断の結果通知が、実施病院で始まった。東京都品川区の昭和大病院では、1日の診断開始から約50人が検査を受け、15人以上に結果が通知された。同病院で通知を受けた3組の妊婦らが毎日新聞の取材に応じ、結果を知るまでの心の葛藤を語った。

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

23日

Autism Affects Young and Old Brains Differently—Bradley Research【USA】

Newly released findings from Bradley Hospital published in the Journal of the American Academy of Child & Adolescent Psychiatry have found that autism spectrum disorders (ASD) affect the brain activity of children and adults differently.

 

In the study, titled “Developmental Meta-Analysis of the Functional Neural Correlates of Autism Spectrum Disorders,” Daniel Dickstein, M.D., FAAP, director of the Pediatric Mood, Imaging and Neurodevelopment Program at Bradley Hospital, found that autism-related changes in brain activity continue into adulthood.

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

22日

社説:障害者就労 地域全体を活性化する【JAPAN】

雇用難は先進国共通の悩みだ。情報化・機械化が進み、新興国の追い上げで企業はコスト削減を強いられている。日本では急激な人口減少も始まった。県庁所在地の津市とほぼ同じ人口(約28万人)がこの1年で消えた。雇用難と地域社会の崩壊という難題をどう乗り越えるか。そのカギは、意外に思われるかもしれないが、障害者就労の現場にある。

 

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

21日

全国初の特別校を計画 発達障害 中高一貫で支援【愛知】

継続的な教育が難しい発達障害の子どもたちのために、愛知県で全国初となる中高一貫の特別支援学校をつくる動きがある。発達障害の研究者、支援者、親、本人らで組織するアスペ・エルデの会(名古屋市)の取り組みで、行政の協力を得て数年内の開校を目指す。 (編集委員・安藤明夫)

 

三月に名古屋市内で開いたシンポジウムで、同会ディレクターの辻井正次・中京大教授(発達臨床心理学)が、この計画を公表した。

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

20日

The puzzle of hidden ability & autism

Even their parents struggle to draw the tiniest hint of emotion or social connection from autistic children, so imagine what happens when a stranger sits with the child for hours to get through the standard IQ test. For 10 of the test’s 12 sections, the child must listen and respond to spoken questions. Since for many autistics it is torture to try to engage with someone even on this impersonal level, it’s no wonder so many wind up with IQ scores just above a carrot’s (I wish I were exaggerating; 20s are not unknown). More precisely, fully three quarters of autistics are classified as having below-normal intelligence, with many deemed mentally retarded.

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

19日

モバイルを活用した学習・生活支援プロジェクトにスマホ206台を貸し出し【東京】

東京大学先端科学技術研究センターとソフトバンクモバイル、ソフトバンクグループで教育事業を担うエデュアスは、携帯情報端末を活用して障がい児の学習・生活支援を行う事例研究プロジェクト「魔法のランププロジェクト」に協力してもらう特別支援学校・特別支援学級を決定した。

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

18日

ADHD、自閉症、うつ病を結び付ける共通の遺伝子【USA】

自閉症、注意欠陥多動性障害(ADHD)、大うつ病、双極性障害そして統合失調症の5つの精神疾患に共通する遺伝的リスクファクター(危険因子)が存在する可能性が、米ハーバード大学医学部教授のJordan Smoller氏らの新たな研究で示された。将来的にはこの遺伝子多様体(バリアント)が予防や治療の重要な標的となる可能性があるという。研究論文は「The Lancet」オンライン版に2月28日掲載された。

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

08日

【Video】Hidden Cameras Catch Autistic Man Being Tortured at Home by Caregivers 【USA】

As she and her husband got older, Kathy Coleman decided to put their son Cameron, a 31-year-old autistic man with the mental capability of a 3-year-old, in the hands of Jay Nolan Community Services. The company helped her find a permanent home for her son and provided 24-7 in-home care, but Coleman became concerned when bruises started showing up on her son's skin ... later exacerbated by the fact that he seemed to be frightened of his care-takers.

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

07日

電通、障がい者雇用促進のための新会社を4月に設立【JAPAN】

電通は8日、障がい者の雇用創出を目的に、新会社「株式会社電通そらり(DENTSU SOLARI INC.)」を4月1日付で設立すると発表した。「電通そらり」は、電通の100%子会社として東京・港区の電通本社ビル内に設立され、障害者雇用促進法に基づく「特例子会社」としての認定を取得する予定。「特例子会社」とは、事業主が障がい者の雇用に特別に配慮した子会社を設立し、一定の要件を満たす場合には、特例としてその子会社に雇用されている障がい者を親会社に雇用されているものとみなして、実雇用率を算定できる制度だ。

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

04日

Coinstar’s ‘Coins that Count’ donation 【North America】

Autism Speaks is thrilled to announce our new partnership with Coinstar®! Through Coinstar’s ‘Coins that Count’ donation program every penny counts. Donate your small change to Autism Speaks at over 10,000 Coinstar kiosks nationwide, and watch real change add up. Find your nearest location here

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

01日

ソフトバンク、スマホ活用して知的障害者の社会生活をサポートする実地検証【JAPAN】

ソフトバンクモバイルは、スマートフォンに専用インターフェースを設け、知的障がいのある人が連絡や自分の居場所などを簡単に確認できる機能や、移動やトラブル発生時の手助けになる機能などについての実地検証を行う。社会生活をサポートするサービスの提供を目的とする。

続きを読む 0 コメント

2013年

3月

29日

Combating Bullying

It has been suggested that children with autism spectrum disorders (ASDs) are especially vulnerable to bullying. The Interactive Autism Network (IAN) is now sharing initial results of a national survey on the bullying experiences of children on the autism spectrum. The findings show that children with ASD are bullied at a very high rate, and are also often intentionally “triggered” into meltdowns or aggressive outbursts by ill-intentioned peers.

続きを読む 0 コメント

2013年

3月

28日

精神・発達障害者対象 職業訓練コース新設 都議会特別委【東京】

都議会は十三日も予算特別委員会を開き、主要会派の十一議員が、福祉政策や公園整備などをただした。都側は、精神障害者や発達障害者を対象とする職業訓練コースを都内で初めて新設すると明らかにした。東京障害者職業能力開発校(小平市)に四月から設ける。

 

産業労働局によると、これまで身体障害者と知的障害者の職業訓練コースはあったが、精神障害者と発達障害者の求職数が増えており、新設することにした。訓練期間は半年。個々の障害の程度や希望に対応するため、「事務」「物流・サービス」の二コースから選択できる。中西充局長は「訓練から就職、職場定着まで一貫した支援を展開する」と答弁した。

続きを読む 0 コメント

2013年

3月

25日

New funding option supports transitions to adulthood【BC Canada】

To support greater flexibility and choice, families with children aged 12 to 18 will be able to choose to receive their autism funding through either invoice payment or direct payment.

続きを読む 0 コメント

2013年

3月

24日

Youth transition to disability assistance simplified【BC】

The Ministry of Social Development is simplifying the Persons with Disabilities (PWD) designation process for youth with developmental disabilities who are eligible for disability assistance and Community Living BC (CLBC) supports.

続きを読む 0 コメント

2013年

3月

21日

バスの中で言葉の暴力を喰らった【JAPAN】

10歳の息子がある病気を持っており、車いす生活で、さらに投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。... 知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをしてきている

本日、通院日でバスに乗ったとき、いつも通り車いすの席を運転手が声かけして空けてくれたんだが、どうやらそれで立たされた人がムカついたらしく、ひどい言葉の暴力を喰らった。

続きを読む 0 コメント

2013年

3月

20日

Horseback Riding as Autism Therapy 【USA】

This week’s “Got Questions?” answer comes from guest blogger Alicia Kershaw, founder and executive director of GallopNYC, a therapeutic horseback riding organization based in Brooklyn. GallopNYC instructors are certified by the Professional Association of Therapeutic Horsemanship International.

続きを読む 0 コメント

2013年

3月

17日

4 Ways You Can Try to Prevent Autism Now

Interesting thing about autism research: Seems like the more we discover about possible causes and complicating factors, the better off everyone will be -- whether autism is a challenge in their lives personally or not. That's because nearly every new finding links autism with something dangerous in our environment or diet.

続きを読む 0 コメント

2013年

3月

16日

発達障害支援センターと図書館が協働、障害の特性理解を【神奈川】

相模原市発達障害支援センターと市立図書館で3月から、初めてとなる協働の試みが始まった。1日から市内3カ所の図書館に発達障害の関連書籍を集めたコーナーが特設されたほか、図書館で借りた本の返却期限を知らせる「期限票」にセンターの案内を期間限定で掲載している。

続きを読む 0 コメント